2008年 09月 17日
アメリカに見習ったグローバルな経済構造にすれば日本も立ち直る、と言って進めてきた「小泉改革」。 アメリカの金融資本主義のなれのはてがリーマンやAIGの破綻。これこそ日本が目指してたものの行き着く先でしょう。 騙して脅してかき集めた金を、『儲け』という砂上の楼閣作りにせっせと流し込んで、とうとうその重みに耐えかねて根元から崩れちゃった、というわけで。 それでもアメリカは最強だと言ってやまない、マスメディア上のエコノミストさんや外資族系政治家さんetc.. AIG破綻で外資系の保険の宣伝が減ってくのでしょうね。広告主さまが変わればそれにつれテレビや新聞の論調も変わっていくのかな。正義だ改革だと偉そうなこと言ってきた日本の大手マスコミのレベルなんて、しょせんその程度のレベルなんでしょう。 お金の使い方や流し方を、国レベル・世界レベルで考え直す良いチャンスですね。少なくともお金に全くかかわりあいに無い人なんていない筈ですから。 もっと暖かくてゆったりした世界や日本になってほしいですわ。 (竹バカ…もとい竹中氏の次なる御託宣は、どうなるんですかね? 日米政府の対応の差、みたいな話になるんかな。できれば「お仲間」である日本の財務省をもっと批判してちょw。) ■
[PR]
by darsana-te2ha
| 2008-09-17 22:55
| いろいろ感想文
|
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
全体 世界情勢 お金、政治 シオニスト・ネオコン 日米関係 日中関係 いろいろ感想文 趣味 目に見えないコト 中東 世相 ウイークリー日記 ふしぶじ新語辞典 イベント 憲法問題 選挙 マスメディア 未分類 MESSAGE
TWITTER@te2ha 貿易決済を漸次、ドル建から円建に。 在日米軍の即時撤退を。 憲法論議はその後からで良いのでは。 御所を京都へ戻そう。 脱米入亜、東アジアでいきまっしょい。 この際、経団連本部と首相官邸、大手新聞やテレビの本社を米国大使館内に移設ってのは如何(笑)。 ・以下よく訪問する お気に入りのサイトです。 ・植草一秀の『知られざる真実』 ・藤原直哉のインターネット放送局 ・代替案 ・「副島隆彦の学問道場」 ・経済コラムマガジン ・Tokyonotes 東京義塾 ・★阿修羅♪ ・報道写真家から2 ・日本を守るのに右も左もない ・田村秀男の経済がわかれば、世界が分かる ・保坂展人のどこどこ日記 ・晴耕雨読 ・国際情勢の分析と予測 ・喜八ログ ・新井信介のホームページ「京の風」 ・ビル・トッテン関連情報(耕助のブログ) ・xor ・BenjaminFulford ・日本軍事情報センター ・すり替えられた規制緩和,内橋克人 ・アメリカべったり、日本はどこへ 京都大学教授 本山 美彦 ・三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」 ・Native Heart ・ラジオあさいちばん「ビジネス展望」 フォロー中のブログ
以前の記事
2010年 09月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||